山形県 西川町-大江町

小柳林道

2002年 4月 21日

天候:曇り

積算距離:3292.5km

21日、注文していたサドルも届き、取り付けをし、何処か行こうとあれこれと地図を見ていると、のりさんから、何処かへ行こう。と電話が入る。何処へ行こうかと悩んでいたが、最初に地図を見た、沼山から左沢に抜ける林道へ行ってみようと思う。のりさんの自宅に車で迎えに行き、左沢駅にいくと、駅は新しくなっていた。改札を使えるのだが隣のコンベンションホールのような建物は、工事中。車を駅の駐車場に止め、12:00出発。国道458号線を行く。県道26号線に出ると、リンゴ畑、桃畑が目に入る。花は満開である。聞くところによると、今年は、かなり花が早く咲いているようだ。しばらく行くとトラヤワイナリーが見えてくる。道わきには、何本も長く黄色い水仙の花が咲いていた。寒河江川を、右見ながら緩やかに上って行く。寒河江川の水量は多い。やがて長沼大沼森林公園の看板を見つける。ここからは急勾配になる。あまりの急勾配にどこまで続くのだろうと上っていると、神社が見えてきた。右には、結構大きい長沼があった。長沼の中には中島がありそこが本殿となっていたようだ。沼の周りをまわり回る道路があり、途中のあずま家で休憩する。1300。腹が減ってきたので軽くパンを食べる。沼には、ヘラブナ釣りをしている人がいた。大沼で昼食と、どれと腰を上げて大沼に向う。また急坂が、待っていた。大沼につくが、人気は無い。ダートの道を行ってみるが、何もないので引き返すことにした。建物があるので行ってみると、県の森林研究所のようであった。大沼のキャンプ場で昼食をとる。ここから長沼までまた戻る。芦沼田からダートとなる。車両通行止めの看板はあったが、車はけっこう通る。今回私は、細いスリックタイヤを履いて来ているので、浮いた砂利でタイヤが取られる。所々に雪が残る。雪解け水か所々に池があった。ピーク付近から、少し行くと、三差路の林道に出た。どちらに行けば良いかと、のりさんのGPS携帯で検索する。探しているうちにトラックのおじさんから道を教えてもらう。教えてもらった道を行ってT字路から曲がれと行って見るが、そんな道はなかったようだ。しかしどの道を下っても県道には出られそうだった。小柳林道という看板が所々に出て来た。しばらく下ると、楢山の地区が見えてきた。鯉のぼりなどが見える。五月も近いと実感する。楢山地区にでると、小柳林道起点という看板があった。県道27号線に出て、のりさんが以前に見たという、お気に入りのバス停に向かう。時間も16:00を回っており、帰ることにする。左沢駅には、16:30であった。新しくつけたサドルだが、やはりお尻が痛い。


場所
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
同行者
山形県 西川町-大江町

小柳林道

左沢駅→R458→県道26→沼山→長沼→大沼(昼食)→芦沼田→小柳林道→楢山→県道27→十八才→顔好→左沢駅
2時間48分
40.74km
14.5km/h
49km/h
のりさん


県道26号
果樹の花が咲いている。
桃かな?
奥に、トラヤワイナリー
道の脇に、水仙の黄色い花が並ぶ。
途中の、神社。
水が湧き出ていた。
長沼。
沼の中島に、神社の本堂。
長沼。
公園の広場もある。
キャンプ禁止。
大沼。
長沼よりは大きいが、これといった物が無い。
キャンプ場有り。
芦沼田から林道へ。
ダート。
ピーク付近。
所々に、小さな沼がある。
そして、雪も残る。
小柳林道。
途中、林道が3つに分かれており、迷いやすい。
楢山に向かって下る。
楢山地区。
民有林林道 小柳線。
こちらが、起点でした。
県道27に出る。
十八才→顔好→左沢へと向かう。
新しくなった左沢駅。
工事中。


TOP 戻る